今回はバブのforSKINを使ってみました!
このバブforSKINは、その名前から分かるとおり「肌への効果を重視したバブ」です。
従来のバブには足りなかった肌への配慮がしっかりとされているので、女性も安心して使うことができます。
実際に使ってみた結果、その効果を感じ取るのは難しかったのですが、ふつうのバブに比べて肌に優しいことは確かなので、少なからず意味はあったと思います。
それでは、バブforSKINを使ってみている様子や感想をまじえながら、どんな入浴剤だったのかを話していきます!
こんな方におすすめ
- 肌に優しいバブが知りたい人
どんな入浴剤?使ってみる。
まずはバブforSKINを使ったときの写真を見てもらいながら、どんな入浴剤なのかを軽く説明していきたいと思います。
こちらが僕が今回使ったバブforSKINになります。
僕がよく行く薬局にはこの入浴剤が置かれていないので、アマゾンで買いました。
僕はいつも温泡派なのですが、バブはバブでも普通のとは使い心地が少し違いそうだったので買ってみたわけです。
気になったモノってついつい買っちゃいますよね。
僕は「爽やかな緑茶の香り」にしてみたのですが、forSKINにはこれ以外にも「ホワイトローズの香り」と「カモミールの香り」があります!
しかもforSKINは2019年の9月から発売され始めた商品なので、とてもHotな入浴剤になります。
入浴剤だけに。
どんな入浴剤なのかと言うと、「肌に優しいバブ」ですね。
水道中の塩素を除去するためのアミノ酸が配合されていたり、汗速乾パウダーやミョウバンも配合されています。
もちろん、赤ちゃんとのお風呂にも使えますよ。
普通のバブを使っても少なからず塩素は中和されるのですが、バブforSKINは確実に塩素を除去してくれます。
また、ミョウバンは肌を引き締める効果をもっており、ニキビや毛穴の汚れにも効果のある素材だと言われるので、スキンケアにはもってこい。
これぞバブforSKINの全てになります。
正直、他のスキンケア系の入浴剤に比べるとスキンケア効果はしょぼめですが、バブとして見るのであれば他の種類にはない充分な肌への効果を持っていると言えます。
箱の中には個包の錠剤が12錠入っています。
12錠すべてが「爽やかな緑茶の香り」ですね。
バブと言えば柚子の香りや森林の香りがノーマルで人気ですが、何にせよ僕的にはバブの入浴剤の香りはあまり好きではありません。
どの種類にしてもちょっと香りがキツいと思います。
「爽やかな緑茶の香り」と聞くとクセのない香りがイメージできるので、香りがキツいというバブへの印象をくつがえしてくれることを祈ります。
まあ、僕が香りに敏感なだけなので「バブの香りって普通に良い匂いだと思うけど?」という人には関係のない話ですね。
お湯に溶かすと上の写真にあるようなお風呂になりました。
フレッシュグリーンの気持ちのよい色をしたお湯ですね。
もちろん人工着色料によるお湯色ですが、不自然な雰囲気は感じません。
次に香りについて。
普通に良い香りをしています!
「緑茶」というより爽健美茶に近い香りに感じました。
とても爽やかでキツい香りでもないのでリラックスしてお風呂に浸かることができそうです。
と、こんな感じに使ったときの様子を話したところで、次に入浴した感想に移って終わりにしましょう。
入浴した感想。
バブforSKIN、爽やかな緑茶の香りを使ったお風呂に入りました。
率直な感想としては至って普通のバブ。
もちろん、他のバブより肌に優しいはずなのですが、入浴していて分かるほどの違いではありません。
ただ、forSKINを毎日使うのと普通のバブを毎日使うのとでは、肌質にだんだんと差が出てくるのではとも思います。
思っていたより普通だったので、正直この入浴剤についてこれ以上話すことはなさそうです!
普通のバブ!ちょっと肌にとって優しい使い心地なのかも。そんな感じの使い心地でした。
香りについては、柚子の香りや森林の香りよりも爽やかな香りで、ふつうに良い香りです。
まとめ
ちょっとてきとうなレビューになってしまいスミマセン(笑)
とりあえずバブforSKINは悪いモノではないので、ぜひ使ってみて下さい。