今回はDEADSEA・AromaBathSaltを使ってみました!
死海の深層水を使ったバスソルトにハーブの香りが加えられたこの入浴剤は、とてもスペシャルなバスソルトでした。
しかも、使われている素材の100%が自然由来のものなので、使う前から「良い入浴剤」だと分かりますし、何より安心して使うことができます。
値段が高いので毎日使うには勿体ないというか、無理ですが、使ってみる価値のある入浴剤だったので買って損をすることはありません。
肌がしっとり、スッキリとするだけでなく、心までリフレッシュすることのできる使い心地をしていたデッドシーアロマバスソルトを今回はレビューしてみようと思います!
こんな方におすすめ
- 贅沢なお風呂に入りたいひと
- 肌をスッキリ、綺麗にしたいひと
使ってみる。どんな入浴剤?
僕は初めてこの入浴剤を使ってみたのですが、どんな入浴剤だったのかを話すのにその時の写真を使っていきたいと思います。
まずはですね、パッケージがこちらになります。
はい、オシャレ。
あなたはこんなオシャレな入浴剤を使ったことありますか?
僕はあります。(←あるんかい)
スローブリスハーブティメソッドという入浴剤はこの入浴剤のようにとてもオシャレな入浴剤でした。
-
-
スローブリスハーブティバスメソッド レビュー
今回はシックでオシャレな入浴剤。 Slowbliss HerbTEA Bathmethod(スローブリスハーブティバスメソッド)を使ってみました! この入浴剤はLoftに置かれていること ...
続きを見る
オシャレな入浴剤に共通していること。それは「値段が高い」ことです。
とにかく高い。
1回分が400円オーバーはどうかしてます。
庶民の気持ちをわかっていただきたい。せめて300円くらいに抑えてくれと。それでも高いけど。
でも、もう一つ共通していることがあります。
そう、オシャレで値段が高い入浴剤は間違いなく「ウフフ」な使い心地をしているのです。
他の入浴剤では体感できないスペシャルさがオシャレ高級入浴剤にはあります。
はい、見て下さい。
文字が小さいので見えないかもしれませんが、このバスソルトに使われているのは死海の深層水なのです。
死海の水を使ったバスソルトは他に比べて塩化マグネシウムの含有率が高く、お肌のストレスとなる塩化ナトリウムの含有率は低い特徴を持っています。
つまり、お肌に優しく保湿効果の高いバスソルトだということですね。
「死海の深層水」というインパクトのある文字列だけでも充分満足ができますが、それに加えてちゃんと効果が得られるのは大きなメリットになるのではないでしょうか。
それに加え、このバスソルトには天然由来成分しか使われていません。
僕が使ったのはグレープフルーツブレンドというバスソルトにグレープフルーツ要素がプラスされた種類なのですが、もちろん素材には天然のものしか使われていませんでした。
グレープフルーツブレンド以外にも、デッドシーアロマバスソルトには柚子、ヒノキ、ローズ、ジャスミン、ラベンダーなど数多くの種類がラインナップされいています。
嬉しい。嬉しいですよね。
高級で素材にこだわれた入浴剤だからこそ全ての種類に興味がわいてしまいます。
まずは、自分が1番好きそうな種類から使ってみましょう。
僕の場合はグレープフルーツでした。
袋から出してみた写真です。
まさかのバスバッグ。出すまで気づきませんでした。
バスソルトはお湯に溶けるので、ティーバッグのようなバスバッグにする必要がない場合がほとんどなのですが、このデッドシーアロマバスソルトにはドライハーブが使われているのでバスバッグになっているようです。
ドライハーブが使われている入浴剤は決まって香りがいいので、この一手間が大きな差を生んでいます。
至る所までこうしたプラスワンがあるために高級になっているので、使うときはその贅沢さを存分に楽しんで下さい。
お風呂にポチャンと。
つけてみました。
お湯の中でゆさゆさとしてみると、みるみるとバスソルトが溶けていきます。
バスソルトの他に入っているドライハーブからは成分が溶け出ます。
カモミール、ジャーマン、オレンジピールがドライハーブとして入っていて、グレープフルーツはエッセンシャルオイルになっています。
そして、成分が完璧に溶けでるとこんな感じになります。
見事にバスソルトが溶け出ましたね。
中にはドライハーブが入っているので、そのままお風呂に浮かべての入浴になります。
浴槽の全体図は写真に撮っていませんが、みて分かるとおりお湯の色は透明。
自然由来の素材を使っているからこそのクリアなお風呂になりました。
香りはグレープフルーツブレンドらしくフレッシュ。
塩漬けにしたグレープフルーツのような香りをしていました。
しょっぱさを感じる柑橘系の香りなので、かなりスッキリとした雰囲気にお風呂が包み込まれます。
では、お次はこのお風呂で入浴した感想に移りましょう!
入浴した感想。
デッドシーアロマバスソルトを使ったお風呂で入浴しました。
入浴して「他の種類も使ってみたい」と思ったので、それだけ満足できました。
素材にこだわられている点も良いのですが、それと同じくらいに使い心地も良かったです。
入浴後の肌はしっとり保湿効果を感じられ、汗もたくさんかけたので内側から肌がキレイになりました。
グレープフルーツの香りも楽しめる質の高いバスソルトだったので別の種類がどうなのかも気になりますし、1度使うだけでだいぶテンションが上がるのでまた買おうと思います。
保湿効果あり、肌しっとり。
このバスソルトを使った後は肌がしっとりします。
バスソルト系の入浴剤はミネラルによって肌がコーティングされることで、水分が外へ逃げないようになり保湿されます。
デッドシーアロマバスソルトの場合はそれに加えてとても汗のかけるお風呂だったので、肌が保湿されるだけでなくどこかスッキリとした肌感もありました。
香りがグレープフルーツの清々しいモノだったので「身体が温まるお風呂」というイメージはあまり受けず、入浴していたらいつの間にか汗が流れ落ちます。
なので、入浴後はとてもフレッシュ。
身体から心までスッキリとしてとても気持ちの良いお風呂でした。
値段は高いけど。
使い心地は充分に良かったのですが、やっぱり値段は高いです。
良かった良くない。に関係なく入浴剤として1回400円は普通に高いですよね。
でも、他の入浴剤とは明らかに使い心地が違うので、僕としては1つの経験として使ってもらいたいのも事実。
ぜひ使ってみて下さい。
ただ、1回分が400円以下でも良いモノはたくさんあるので、そちらが気になるひとは僕のこのブログをくまなく見てみるといいでしょう。
色々な入浴剤を紹介しているので参考になるはずです。
参考までにバスソルトのまとめはこちらになります。↓
まとめ
今回使ったデッドシーアロマバスソルトは高級バスソルトらしい使い心地をしていました。
場所と時期によるかと思いますが東急ハンズで取り扱いのある入浴剤なので、ぜひ探してみて下さい。
それと、僕の他のレビューを見てもらえると嬉しいです!