今回は東急ハンズで買った天然湯ノ花という入浴剤を使いました!
湯ノ花というのは温泉からある方法によって抽出された成分のことで、それを家のお風呂に溶かすことによって温泉気分を楽しむことができます。
温泉からとれる天然成分なので香りはほとんどありませんし結構さっぱりとした淡泊なお風呂だったのですが、だからこそ本物に近い雰囲気だったようにも思います。
ということで、入浴剤としてはシンプルなものでしたがそれを良しとするかどうかはその人次第なので、1度は使ってみて欲しいと思える入浴剤でした。
それでは簡単に分かりやすくレビューしていきます!
こんな方におすすめ
- 家でリアルな温泉を楽しみたいひと
どんな入浴剤?使ってみる。
ではでは、実際に湯ノ花を使ったときの様子を振り返りながら、どんな入浴剤だったのか話していきたいと思います。
まず、パッケージはこんな感じです↓
色々な雑貨屋に売っているので、見たことのあるひとも多いのではないでしょうか。
僕は東急ハンズで買いましたが、記憶が正しければロフトにも売っていたように思います。
僕の経験上、東急ハンズが扱っている入浴剤は良品揃いなので、今回も期待して使いました。
そもそも、あなたは湯ノ花について知っているのでしょうか。
湯ノ花というのは簡単に言うと、温泉の湯気が結晶化したのを集めたモノになります。
もっと詳しく話すと、温泉の中で沈殿したのを集めて作る湯ノ花もあるのですが、要は温泉成分をそのものを入浴剤にしたのが湯ノ花なのです。
そのため、温泉観光地のおみやげとして扱っている場所も少なくありません。
お土産として持ち帰られるほど本格的なものを家で使えるのは大きなアドバンテージです。
少し話はズレますが、有馬温泉のおみやげ入浴剤もかなり良いモノだったのでレビューを見てみて下さい。
-
-
自宅湯原料レビュー
今回は有馬温泉の金湯と銀湯をおうちで楽しめる入浴剤、自宅湯原料を使ってみました! この入浴剤はお土産として貰ったものですが、お土産とは思えないほどの再現度、出来の高さに驚かされました。 有馬温泉に行か ...
続きを見る
開けてみると、2回分に分けられた簡易的な袋が2つ入っています。
見ようによっては「危ない粉」にも見えますよね(笑)
飲んでしまったら危ない粉よりも危ない気がするので、気をつけて下さい。
この袋1つが1回分に使う量になります。
湯ノ花をお風呂に投入です。
ガチの温泉成分を使った入浴剤、例えば湯の素やゲルマバス白湯などは相性が悪ければ浴槽を傷つける可能性があるモノだったのですが、今回使った湯ノ花は浴槽を傷つける可能性がないモノだったので安心して使えました。
僕の家はホーロー浴槽なので基本的にイオウが含まれているとアウト。
なので、温泉成分が含まれている入浴剤を買うときはイオウが含まれているかどうかにいつも注目しています。
入浴剤が溶けたお風呂が上の写真になります。
手を突っ込めば分かりやすいのですが、にごりのあるお風呂になっています↓
使う前は香りがあるものだと思っていましたが、実際に使ってみるとほとんど香りはありませんでした。
確かによく考えれば分かることですが、香りのある温泉ってなかなかないですよね?
日本にある温泉のほとんどは単純温泉という香りのないモノが多いみたいなので、そう感じるのかもしれません。
「温泉は香りのないのが普通」と考えれば、香りがない湯ノ花でのお風呂にも納得ができますね。
それでは、そんなお風呂にはいった感想に移りましょう!
入浴した感想。
湯ノ花を使ったお風呂で入浴しました。
率直な感想を言ってしまうと「温泉気分になるには難しいな~」と、そんな感じです。
たぶんちゃんとした温泉地でそのお湯に浸かれば雰囲気を楽しめるのですが、お家の殺風景なお風呂ではそんな気分にはなれませんでした。
やっぱり家で使う温泉系入浴剤にはある程度の香りが必要なのかもしれません。
でも、本物の温泉成分であることは確かなのでそれだけの優越感があったのも事実です。
何回も使うような入浴剤ではありませんが、一度は使って良かったなと思います。
肌はスベスベになったかも!?
雰囲気的な面ではすこし淡泊さを感じましたが、温泉成分なだけあって肌がスベスベになる感覚は確かに感じられました!
入浴中は肌がキュッキュッと。
入浴後は肌がサラスベっとなりました。
あなたも温泉に入ったあとに肌の変化を感じたことがあるかと思いますが、まさにそれです。
温泉入浴剤系なのでスキンケア目的に使うようなものではありませんが、温泉特有の肌への効果は確かなものです。
まずは試してみて
結論、悪いモノではなかったので試してみて欲しいです。
1箱を600円くらいで売っている温泉風入浴剤とは違って香りもありませんし値段もお高いですが、それだけの価値がこの入浴剤にはあります。
だって、本当の温泉成分を使っているのですから。
冒頭でも言っている通り、この入浴剤はショッピングモールに行けばどこかに置いてあるので探してみるといいでしょう。
それが面倒なひとはネットでも買えるので、チェックしてみて下さい。
ネットだとお徳用もあるようです↑
まとめ
こんな感じで湯ノ花のレビューを終わりたいと思います。
この湯ノ花はガチの温泉成分を使った入浴剤ですが、温泉風の入浴剤にも良いモノはたくさんあるので、そちらも検討する余地ありです。