今回は温泡のさっぱり炭酸湯、こだわりレモンを使ってみました。
レモンのさっぱり感は夏にぴったり。
夏にも温泡を使って身体をしっかりと温めたいというひとにオススメな入浴剤です。
他の種類の温泡には含まれていないメントールが配合されているため、湯上がりが暑苦しくならないのも嬉しいポイントになっています。
メントールの効果は肌に刺激を与えすぎないくらいのちょうど良さになっているので、家族全員が入るお風呂にも使うことができるでしょう。
それでは、温泡さっぱり炭酸湯こだわりレモンを使った感想を簡単にまとめていきたいと思います。
こんな方におすすめ
- さっぱりとした温泡を使いたいひと
- 効果のやさしい入浴剤を探しているひと
どんな入浴剤?使ってみる。
それでは、いつもの要領で入浴剤をレビューしていきます。
僕が今回使ったのがこちらの温泡さっぱり炭酸湯こだわりレモンになります↓
温泡には生姜やゆず、桃などいろいろな種類がありますが、今回はレモンを買ってみました。
-
-
温泡【こだわり生姜】レビュー
今回は、温泡のこだわり生姜という入浴剤を使ってみました! 温泡というと、最近は生田斗真さんがCMをしていることでおなじみな入浴剤。 お義父さんと一緒のお風呂に入るあのCMです。 僕もその ...
続きを見る
レモンが他の種類と違うポイントは「さっぱり炭酸湯」というシリーズだということにあります。
さっぱり炭酸湯は夏向けに作られたシリーズなので、暑い日にも気にすることなく使うことができそうですね。
さっぱり炭酸湯にはこだわりレモンの他にこだわりリリー(ユリ)とこだわりハッカがあり、3種類のラインナップになっています。
その中でもレモンが1番「さっぱり」という言葉にあった種類だと感じたので、選んでみました。
と言いつつ、ハッカも鼻に抜ける香りで夏のお風呂には合っていそうですよね。こだわりレモンを使い終わったらこだわりハッカを試してみようと思います。
そして、このこだわりレモン。
なんと「瀬戸内レモンオイル」がされているようです!
岡山に住む僕には反応せずにいられないポイント。
これまで使ってきた入浴剤の中にも2つ、瀬戸内に関連する素材を使ったものがあったので、今回と同じようにリアクションをとってきました。
地元ラブ。ぜひ、瀬戸内の素材を使った入浴剤を使ってみて下さい。
そして、岡山県や広島県、香川県などに遊びに来て下さい。
-
-
にがり温浴レビュー
今回は瀬戸内海産にがりを100%使った入浴剤、にがり温浴を使ってみました! にがりとは塩化マグネシウムという成分のことで、簡単に言うとミネラルのこと。 そのにがりという成分には保湿効果が ...
続きを見る
-
-
オリーブの湯レビュー
今回紹介する「オリーブの湯」は、瀬戸内海は岡山、牛窓という場所で作られている入浴剤です! 「岡山県 牛窓」と検索してもらえれば分かると思いますが、牛窓にはオリーブ園があり地元岡山では観光スポットとして ...
続きを見る
こだわりレモンに入っているのは4種類。
摘みたてレモン、皮ごとレモン、炭酸レモン、甘実レモンという、レモンはレモンでもテイストが少し違った内容になっています。
僕はこの方向性は一緒だけど様々な楽しみがある温泡の種類分けが大好き。
この入浴剤の前にバブのエクストラクールというものも買って使っているのですが、それは箱に入っている12錠すべてが同じ種類でした。
1つのものをずっと使い続けたい人にはバブのエクストラクールが向いているかもしれませんが、飽き性の僕には日によって雰囲気をかえられる温泡のほうが合っていますね。
自分にあった入浴剤を見つけ出してみて下さい。
-
-
バブEXTRACOOL レビュー
今回はバブエクストラクール【EXTRCOOL】を使ってみたのでレビューします! 今年もいよいよ暑い夏がやってきましたね。 身体がくたくた、夏バテ気味なあなたに提案したいのが、今回使うバブ ...
続きを見る
4日分のお風呂をざざっと載っけてみました。
こうして見ると、全て同じレモンと思えないほどカラフルなお風呂になっているのが分かります。
摘みたて、皮ごと、炭酸、甘実それぞれに合ったお湯の色で、どれも涼しげな色をしているのが夏の入浴剤という感じがしてバッチリ。
使いたくなっちゃいますね。
香りについては4種類ともレモンの香りとなっています。当たり前体操ですよね。
でも、レモンの香りと言っても少しずつ違うから面白い。
摘みたてレモンが「THEレモン」の香りなのに対して、
皮ごとレモンは「リアリティのある本物に似た」香り。匂いからレモン本来の酸っぱさを感じられます。
炭酸レモンはもっぱら「レモンスカッシュ」の香りですね。
最後に、甘実レモンは「はちみつレモン」のような香りをしていました。
4種類それぞれにレモンの特徴が出ているので、同じレモンでも飽きることなく使い切ることができそうです!
では、温泡さっぱり炭酸湯こだわりレモンを使った感想に移りたいと思います。
入浴した感想
温泡さっぱり炭酸湯こだわりレモンを使った4種類のお風呂に入りました。
この入浴剤のよさはレモンという夏にぴったりな果実に焦点をあてているところにあります。
夏の入浴剤にありがちなミントの香りとは違った珍しい香りをしているので、新鮮な気分で使うことができました!
また、温泡の夏用入浴剤を使ったのは初めてだったのですが、メントールの効果もいい具合に感じることができて満足。
これからの夏はしばらく温泡をメインに使うことになりそうです。
さっぱり効果がちょうど良い
夏用の入浴剤にはだいたいメントールが配合されているのですが、温泡さっぱり炭酸湯こだわりレモンにもメントールは配合されています。
でも、その効果のほどは入浴剤によって本当にバラバラで、お股がスースーなっちゃう効果の強いものもあれば「あれ?」と効果を感じられないものまで様々です。
-
-
夏に最適!クール系入浴剤ランキング7選
ついに暑い夏がやってきました! あつくなってくるとお風呂に浸かることが嫌になってしまうものですが、それではかえって夏バテしてしまいます。 そこで、今回は熱いお湯でも爽やか快適なお風呂にし ...
続きを見る
その点、温泡さっぱり炭酸湯こだわりレモンのメントールによるさっぱり効果は、湯上がりにサッと汗がひく程度の効果だったので、メントールの効果としてはちょうど良いし言ってしまえばベストかもしれません。
逆に、もしあなたが「メントールの効果で身体をスースーにしたいんだ!」という強い効果を望んでいるのなら、他のものを選んだ方が良さそうです。
安定した身体を温める効果
言うまでもありませんが、さすが温泡。
しっかりと身体を温めることができました。
クーラー冷え性なんてものが存在する現代。
しっかりと身体を温めることはもはや必須事項ですよ。
夏バテをしたくないのなら、冷え性に悩みたくないのなら1日の中で身体をしっかりと温めるタイミングを作りましょう。
コストパフォーマンス
いくらだったか覚えていないのですが、確か380円くらいだったと思います。
400円だとしても1箱で12錠、400÷12で1回分がだいたい33円くらいですね。
コストパフォーマンスがいいかどうかと聞かれると「それはもちろん良い」と答えられますし、
1回分がだいたい30円と安い入浴剤なのでコスパうんぬんの前にそんなに失望することもないと思います。
メジャーな温泡はどこでも買うことができますがアマゾンでも売られているので、何かのついでに買ってみると良いかもしれません。
2000円(送料無料)まであと少し。っていうときにちょうど良い値段ですよ(笑)
まとめ
今回は温泡のさっぱり炭酸湯こだわりレモンを使ってみました。
レモンのさっぱりとした香り、メントールの効果は、この夏にかかせない存在になりそうです!
いくつもの入浴剤を使ってきた僕ですが、夏用の入浴剤はまだまだ開拓しきれていないので、他の入浴剤も使い次第レビューをしていこうと思います。