今回はお湯ごと美容液という入浴剤を使ってみました。
「1袋1回分でほぼ300円!お湯ごと美容液という気になっちゃう名前!これは期待できる!」
と意気込んで購入したのですが、使い心地はいたって平凡でした(笑)
300円近くするのにこれといった長所なし。ふつうの美容入浴剤です。
もし、肌に良い効果のでる入浴剤を探してこのページにたどり着いたのであれば、下の記事にまとめている中にオススメの入浴剤がいくつかあるので見てみて下さい↓
-
-
スキンケア入浴剤まとめ
このサイトでは僕が実際に使った入浴剤をたくさんレビューしているのですが、その中からスキンケア系の入浴剤だけをまとめてみました! 信頼のある情報を届けるために僕が使ったことのある入浴剤のみ ...
続きを見る
それでは、お湯ごと美容液を使った様子や感想を話していきます。
使ってみる
それでは、実際に使ってみたときの様子を見ていきましょう!
こちらが今回使ったお湯ごと美容液になります↓
僕はこの「お湯ごと美容液」というネーミングが結構好きで、ずっと気になっていました。
ところが、300円近い値段だったので「う~ん、16個入りの入浴剤とほぼ同じ値段・・・また今度にしよう。」てな感じで買えずじまいの日々が続いたところ・・・
ついに値下げされたのです(笑)
僕が「高い」と敬遠したように他の人にも敬遠されて在庫が減らなかったみたいで、春になるまで売れなかったのだと思います。
冬の期間にそれだけ売れないと商品生命の危機なのではないでしょうか。ある意味買うのなら今しかないのかもしれません。
ところでこの入浴剤はどんな入浴剤なのでしょうか。
まあ名前からして「美容液のような肌をすべすべモチモチにしてくれるお風呂なんだろうな」と予測は付きますが、実際のとことが気になります。
袋のウラを見てみると、美容成分としてコラーゲン、ヒアルロン酸、セラミドなどが含まれていることが書かれていました。
これらの美容液成分は安い入浴剤にはあまり配合されていないので、その点だけ見れば300円の価値がありそうではありますね。
果たして僕の肌はつるつるモチモチになるのか。なったところで誰が喜んでくれるのか。気になります。
開けてみると、出てきたのはパウダー状の入浴剤。
お湯に簡単に溶け込んでくれそうです。
それではお風呂に溶かしこみます!
ささっと入れてざざっと混ぜるとこんなお風呂が出来上がりました。
写真では分かりづらいですが、お湯の表面には油分がうすく広がっています。
美容成分でしょうか。お湯の表面をなでるように触ってみるとかなりヌルヌルしていました。
袋にもこのヌルヌル成分には気をつけるようにと書いているので、こけないように注意しながら入浴する必要がありそうです。
お湯の色は乳白色で、うっすらとお湯の中が透けて見えます。
香りはお花の香り。袋にはホワイトブーケの香りと書かれていました。
自然なお花の香りと言うより柔軟剤のような人間好みのお花の香りに僕は感じます。
それでは、実際にお風呂に入った感想に移りましょう!
入浴した感想
ここからはお湯ごと美容液を使ったお風呂に入った感想をざっくりと話していきたいと思います。
まず、「お湯ごと美容液」の美肌効果についてですが、正直に言うとあまり感じることはできませんでした。
肌のカサカサ感がすこし改善されはしましたが、それは美肌効果というより保湿効果に近い効果でした。
他の保湿系入浴剤でこと足りるなと・・・そう思います。
この入浴剤がもつ唯一の特徴を探すとすれば、他に比べて値段が高いことくらいなのではないでしょうか(笑)
1袋300円近くしましたが、150円くらいが無難だと感じる入浴剤でした。
ネガティブな感想になってしまいましたが、今回はこの辺で記事を終わろうと思います。
最後までみてもらってありがとうございました!