コスパ最強。
僕がこれまでに使ってきた低価格帯の入浴剤をランキング形式でまとめてみました。
選んだのは1回分が40円以下の入浴剤で、どれも安くてコストパフォーマンスがいいものばかり。
しかも、僕が実際に使ったことのあるものだけをまとめているので、確実にハイパフォーマンスなものを知ることができます。
それでは、低コストな入浴剤を順に紹介していきたいと思います!
こんな方におすすめ
- 安くて普段使いに最適な入浴剤を探しているひと
- コストパフォーマンスを重視しているひと
目次
安い!入浴剤ランキング〈7種〉
では、安い入浴剤を7つ、7位から1位までをまとめていきます。
「お楽しみは最後に」ということで7位からの紹介です!
第7位 温泡
- 1回分の値段:25円
- 温泡のレビューはこちら
第7位にランクインしたのは温泡です!
どこの家庭でも使われている定番な入浴剤からの紹介ですが、定番な入浴剤にはやっぱり安定感があります。
安い入浴剤は効果が弱くなりがちなので、まずは大手企業のつくるものを使えば間違いないでしょう。
第6位 バスクリンマルシェ
- 1回分の値段:40円
- バスクリンマルシェのレビューはこちら
バスクリンマルシェは、比較的に新しい入浴剤なので馴染みのない人も多いでしょう。
この入浴剤は「原材料に使われているのが天然成分のみ」なので安心して使うことができるのが特徴です。
それだけ原材料にこだわっているのに1回分の値段が40円ほどなので安いです。
第5位 オリーブの湯
- 1回分の値段:24円
- オリーブの湯のレビューはこちら
オリーブの湯は瀬戸内海のオリーブが使われているご当地入浴剤です。
素材にこだわっている、お土産で買うような入浴剤なのに1回分が24円なのでとてもリーズナブルです。
温泡やバブ、バスクリンなどの定番なものとは違った使い心地を求めているひとにオススメです。
第4位 大人のバスクリン
- 1回分の値段:15円
- 大人のバスクリンのレビューはこちら
バスクリンというとめちゃくちゃ安い入浴剤ですが、それだけの安っぽさがあるのも事実です。
でも、この大人のバスクリンに関しては安っぽいどころか、どこか重厚感のある使い心地をしているのでバスクリンの中でオススメな種類です!!
第3位 バブ
- 1回分の値段:30円
- バブ【柚子の香り】のレビューはこちら
第3位にランクインしたのは入浴剤の王道、バブです!
もはや説明不要。
誰もが知っている、使っているものなのでラインナップも充実していて、種類を選んでいるだけで楽しい入浴剤です。
第2位 汗かきエステ気分
- 1回分の値段:25円
- 汗かきエステ気分のレビューはこちら
第2位は、汗かきエステ気分という入浴剤です!
名前からも分かるとおり、この入浴剤を使うと汗をダラダラにかけるのでデトックス効果は抜群。
ここだけの話、安いくせにクナイプと変わらない使い心地をしているので、バスソルトで高いコストパフォーマンスを求めるのなら汗かきエステ気分で決まりです。
第1位 パインハイセンス
- 1回分の値段:35円
- パインハイセンスのレビューはこちら
さあ、やってきました!
栄えある第1位はパインハイセンスという入浴剤です!!
パインハイセンスはコストパフォーマンスを語るうえで絶対に外せない入浴剤で、毎日のお風呂に使うにはもってこいです。
さっぱりとした使い心地で飽きることがなく、肌へのやさしさもピカイチなので家族みんなで使うのにもピッタリです。
1缶で2キロ以上入っているので最初は高く感じますが、買ってしまえば何ヶ月も持ちます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
僕はこれまでに100種類以上の入浴剤を使ってきましたが、基本的には安い入浴剤は効果が薄いです。
ですが、今回のランキングに挙げた入浴剤は、値段が高いものに劣らない実力派たちなので、ハイコストパフォーマンスを求めるのならこの中から選んでみると良いでしょう!!
ぜひ、あなたに合った入浴剤を見つけて下さい(^^)