こんな人におすすめ
- 甘い香りが好きなひと
- たまには変わった入浴剤を使ってみたいひと
今回はバスイーツという入浴剤を使ってみました!
この入浴剤を使うと「スイーツみたいな美肌風呂」ができるというので買ってみたのですが、出来上がったお風呂はたしかにイチゴの香りが甘酸っぱいお菓子のようでした。
使う前はすごく甘い香りを予想していたのですが(甘すぎる香りは苦手です)、実際はほどよく匂う甘さで気持ちのよい入浴ができたが好印象です。
入浴剤を入れたときに出るクリーミーな泡もスイーツっぽさをプラスしてくれてグッとです!
それでは、スイーツみたいな美肌風呂を作ることのできるバスイーツという入浴剤を使ったレビューを見ていきましょう。
目次
使ってみる
まずは使っている様子を見てもらいながら、どんな入浴剤なのか紹介してみようと思います。
こちらが今回使うバスイーツです↓
なかなかキュートな見た目をしたパッケージをしていますよね。
プリントされているイチゴのスイーツがとても美味しそうです!
ぼくはお風呂が大好きなのに加えて お菓子や美味しい食べ物にも目がないので、また今度これに似たものを自分で作ってみたいです(イチゴに練乳をかけるだけ)
どんな入浴剤?
袋のウラにはバスイーツがどんな入浴剤なのかが書かれています。
ここで気になるのが「いちご&ミルクの香りとクリーミーな泡のお湯で~」と書かれている文の”クリーミーな泡”という言葉です。
”泡”という言葉に反応して「泡風呂ができあがるのかな?」と考えましたが、はっきりと”泡風呂”だとは書いていなかったので泡風呂ではないのでしょう。
たぶん、お湯にすこしだけ泡が浮いているようなお風呂が出来上がるはずです。
クナイプのバスソルトやバスミルクも同じようにお湯の上に少しだけ泡ができるので、浸かり心地が似ているかもしれません。
-
-
クナイプバスソルト レビュー
今回は皆さんお馴染み、クナイプを使ってみました。 今になっては知らない人のほうが少ないほど有名になったクナイプ。 他に比べてすこし値段が高いことから「贅沢な入浴剤」として世間に定着してい ...
続きを見る
-
-
クナイプバスミルク レビュー
今回紹介するのは、クナイプバスミルクという入浴剤です! クナイプはあなたも、僕も、誰もが知っているバスソルトが有名ですが、今回使ったのはバスソルトではなくバスミルクです。 このバスミルク ...
続きを見る
入浴剤の粉はこんな感じ
中身をすこしだけ袋から出してみました。
粉を出したのと同時に、イチゴのあま~~い香りも匂いだしました!
イチゴ&ミルクの香りというだけあって、イチゴの酸味に練乳のような甘みをプラスしたような香りです。
例えるならば、朝一番で行くイチゴ狩りの香りですね。
粉の時点で、とてもフルーティーでスウィートな香りなので、これをお風呂に溶かすとどんな香りになるのか。楽しみです。
それでは、お風呂に投入!そして・・・
では、実際にお風呂に溶かしてみましょう。


入浴剤をお湯に入れた瞬間に泡がモクモクっと上がってきました。
袋に「浴槽に本品一袋を入れ、軽くかき混ぜてから入浴してください」と使用方法が書かれているので、その通りに軽くかき混ぜたらこんなお風呂が完成しました↓
バスイーツを入れてできたのは、袋に「いちご&ミルクの香りとクリーミーな泡のお湯で~」と書かれている通りのお風呂です!
泡はお湯の上に薄く広がっているくらいの量ですが、とてもきめ細かい泡なので泡風呂とはまた違った印象を受けますね。
結果、泡風呂とは全くの別物でした。
香りは粉の時より和らいだ、ほどよく匂うあま~~い香りをしています。
泡をどかしてみると、お湯の色はピンク色。
クリーミーな泡はすぐに消えてしまうようなので、一番最初にお風呂に入るひと以外はこのピンク色のお湯で入浴することになるでしょう。
それでは、クリーミーな泡が消えないうちに!お風呂に入ってこようと思います。
入浴した感想
バスイーツを使ったスイーツみたいな美肌風呂に入ってきました!
入浴剤を使う前は「クセの強いお風呂が出来上がるのかな~」と密かに思っていましたが、実際にお風呂に入ってみると思っていた以上に万人受けしそうな使い心地でした。
クセをそんなに感じなかったのです。
「スイーツみたいな」ということでケーキに例えてみると、”クリームをふんだんに使った胃もたれしそうなケーキ”ではなく、”クリームが適度に使われた上品な美味しさのケーキ”だったと言えるでしょう。
美肌風呂。その効果は?
気持ちのよい入浴ができたので美肌効果にも期待していましたが、その効果のほどは控えめでした。
確かに肌がサラッとしている気はしましたが、美肌風呂というにはちょっとパンチが弱かったです。
と言っても、この入浴剤の良さは「スイーツみたいな」点にあるので、美肌効果はプラスアルファくらいで考えておくのがちょうど良いかもしれませんね。
美肌効果にこだわりたい人は、僕がこれまでに使ったスキンケア入浴剤をまとめた記事があるので、そちらを参考にしてみてください。
-
-
スキンケア入浴剤まとめ
このサイトでは僕が実際に使った入浴剤をたくさんレビューしているのですが、その中からスキンケア系の入浴剤だけをまとめてみました! 信頼のある情報を届けるために僕が使ったことのある入浴剤のみ ...
続きを見る
泡はすぐに消えるから、そっとね・・・
この入浴剤で作られた泡はすぐになくなってしまうので、あまりバシャバシャしないように入浴しましょう。
泡を長持ちさせたいならジッとしておくのが一番です(笑)

シャワーで泡を立てようとしちゃダメ
僕は最初に「この入浴剤は泡風呂を作る物なのかな?」と考えてしまったので、泡風呂を作るときのようにシャワーで泡を立てたのですが、それはオススメしません。
なぜなら、シャワーを当てると泡がすぐに消えてしまったからです(笑)
この入浴剤で作られるクリーミーな泡は最初にできるものだけなので、それを楽しみましょう!
どこで買える?
僕はこの入浴剤を薬局で買いました。
おそらくどこにでも置いてあるような入浴剤だと思います。
他の入浴剤に比べると少し割高ですが、使うとしても毎日使うようなタイプの入浴剤ではないので見つけたら買ってみるといいでしょう。
アマゾンではこの入浴剤にハンドタオルがセットになった(お得?)ものもあったので、要チェックです。
〈amazon〉バスカップ バスイーツ いちご 入浴剤2個+ハンドタオル1枚
まとめ
「スイーツみたいな美肌風呂」ということで使ってみたのですが、たしかにスイーツのようなお風呂を楽しむことができました。
一度使うことができたので僕はもう満足ですが(笑)、変わった入浴剤だったので甘い香りが好きな人は使ってみるといいでしょう。