今回はHotTab重炭酸湯という入浴剤を使ってみました!
名前に「重炭酸」と入っていることから、いかにも身体を温める効果が強そうな入浴剤ですが、実際に使ってみてもそのイメージ通りの使い心地でした。
身体を温める効果が強く、保温効果がそれ以上にすごい。
お風呂上がりから身体のポカポカがずっと続き、この入浴剤を使うと冷え知らずになることができました!
なので、この入浴剤は冷え性に悩む人や疲れが溜まりきっている人にオススメです。
値段は高いですが、ほかの入浴剤以上の効果をもっている使う価値のある入浴剤でした!
目次
使ってみる
では、さっそく使ってみることにします。
こちらが今回使うhotTab重炭酸湯です↓
いかにも効きそうなパッケージですよね。
僕は雑貨屋でこのパッケージに心を奪われて買ってしまいました。
値段がそこそこしたので迷ったのですが、「もっと高い入浴剤あるしこれくらいいいだろ」的なノリで買ってしまったのです。
入浴剤買いすぎて普通の人と感覚がズレているのかもしれませんが(笑)
どんな入浴剤?
袋のウラには入浴剤の説明が書かれています。
「発生した炭酸ガスが中和され重炭酸イオンに変化してお湯に溶けます」とありますが、正直なんのことやらよくわかりません。
他の炭酸入浴剤となにかが違うのだろうとは思いますが、入浴してみてのお楽しみですね。
それと、無香料・無着色というのも何気にこの入浴剤の特徴のひとつになると思います。
袋を開けてみる
袋の開けて錠剤、いわゆるホットタブを出してみました。
袋に書かれている使い方によると、1回になんと3錠も使うみたいです!
1錠ずつが結構ズッシリとしているので入れすぎなように感じてしまうのですが、、、その通りに使ってみようと思います。
ちなみに袋には全部で10錠のホットタブが入っているので、1袋でだいたい3~4回分になります。
お風呂に投入
お風呂に投入です。様子見にまずは1錠だけ。
写真で伝わっているのか心配なのですが、かなり細かい泡が出ているのがわかるでしょうか?
炭酸入浴剤と言うとふつうは、シュワ~!って感じに粒の大きい泡が勢いよく出るものなのですが、このhotTab重炭酸湯の場合はかなりじっくりと静かに細かな泡が発生します。
とにかくじっくりと溶けるので、お湯の中に炭酸成分もたくさん溶け込んでいくようです。
入浴剤が溶けるまでかなり時間がかかるのがデメリットではありますが。
まあ、溶けきるまでゆっくりと待つとしましょう。
炭酸系の入浴剤は、錠剤が溶けきってからお風呂に入るのが正解です。
残りの2つも投入しました。
3つも入れるとすごい量の泡が出てきますね。
こんなに泡が出続けるのなら2つで充分だったかもしれません。
↑これは溶かしている途中のホットタブです。
やっぱり他の炭酸入浴剤とは違いますね。かなりぎっしりガチガチに成分が詰まっています。
溶けきるまでの時間はたしか10分くらいだったように感じます。
入浴剤の溶ける時間としてはかなり長めですが、お湯にホットタブを入れてテキトーに時間をつぶしていたら溶けきるまではあっという間でした。
お風呂完成
hotTab重炭酸湯が溶けて完成したお風呂がこちらになります↓
完成とは言うものの、無色で香りもないので実感がわきません(笑)
「ほんとに3錠溶けてる?大丈夫なのこれ?」てきな感じです。
でも、よくよく考えれば無着色・無香料の入浴剤はめずらしいので、「香りやお湯の色はなくていい。効果だけがあればいい。」という考えの人にはピッタリの入浴座だと言えます。
僕はすこしだけ香りがあるほうが好みなので、ヒノキの香りがするエッセンシャルオイルを数滴たらしました。
そうしたアレンジができるのも無着色・無香料ならではなので良いですね。
お風呂の温度は?何分?
お湯の温度は40度前後に調整しました。
熱くもぬるくもないちょうど良い温度です。
これを42度くらいにしたらお湯の熱さで身体が温まるのですが、今回はhotTab重炭酸湯の身体をあたためる効果を体感したいので、40度前後で入ってみたいと思います!
入る時間は15分にします。
入浴した感想
hotTab重炭酸湯を使ったお風呂に入ってきました。
最初に感想をズバッと言うと、「僕がこれまでに使ってきた炭酸入浴剤と段違い。身体が温まるというより体温が上がる」感じでした。
日本語が下手なので伝わっているか分かりませんが、からだの平均体温が1℃か2℃上がってそれがずっとキープされているイメージです。
ふつうのと比べるとだいぶ高い入浴剤ですが、身体をしっかりと温めたいという意志があればコストパフォーマンスは高いと言えるでしょう!
困っている人が使うべき
この入浴剤の身体を温める効果はとにかく強力です。
他の入浴剤にも汗がダラダラになるほど身体が温まるものはあるのですが、「その効果が入浴後も続くのか」と聞かれるとそうとは言えません。
つまり、身体を温める温浴効果と身体のポカポカをキープする保温効果を両立している入浴剤って意外に少ないのです。
その点、今回使ったhotTab重炭酸湯は温浴効果と保湿効果のどちらもを持ち合わせているので、冷え性や溜まりにたまった疲れに効果バツグン。
悩みを忘れさせてくれます。
ぼくは幸いにもこの入浴剤を必要とするほど冷え性や疲れに悩まされていませんが、疲れに疲れている僕の家族はこの入浴剤の効果に感激していました(笑)
どこで買える?
僕はこの入浴剤を雑貨屋で買いました。
(↑入浴剤コーナーで結構広めにhotTab重炭酸湯シリーズが紹介?されていたので、見事にそこで立ち止まってしまいました。)
どこにでもあるような入浴剤ではありませんが、あるところにはあるみたいです。
ネットで検索してみると、この入浴剤を売っている公式サイトが見つかったので貼っておきます↓
ホットタブ公式サイト
アマゾンでも同じ値段で売っていましたが、こっちで買ったほうが問題があったときにスムーズに対応してくれるみたいですね。
このサイトを見ると、hotTabが雑誌でも紹介されていると書いてあるので、そこまで人気な入浴剤だということに驚かされました。
まとめ
期待以上にいい入浴剤でした。
温浴効果と保温効果がつよいのが魅力的な入浴剤ですが、それ以外にも無着色・無香料、「身体の害になるようなものは配合しない!」というこだわりも気にいりました。
自分の身体のためならとことんこだわりたい人にはもってこいの入浴剤です。