今回はアユーラ瞑想風呂という入浴剤を使いました!
この入浴剤は見た目がオシャレ。
なんとなく写真に撮るだけでもインスタ映えしてしまいそうなヴィジュアルをしています。
良いのは見た目だけではなく、@cosmeで4位にランクインするほどの使い心地を持っているのもポイントです。
そんなこんなで気になって買ってみたアユーラ瞑想風呂ですが、使ってみると想像通りの使い心地でした!
しつこくないフーラルな香りが上品に香り、保湿効果もしっかりと感じることができました。
その使い心地から、プレゼントや自分へのご褒美として買いたくなる入浴剤として使ってもらいたいなと思います。
では!実際にアユーラ瞑想風呂を使った感想を話していきます!
こんな方におすすめ
- ちょっとした高級感を楽しみたいひと
- プレゼントとして入浴剤を探しているひと
目次
どんな入浴剤?使ってみる。
さっそく、アユーラ瞑想風呂がどんな入浴剤なのか、使ったときの写真を載せながら話していこうと思います。
まずはパッケージを撮った写真から。
こちらが今回使うアユーラ瞑想風呂です↓
全面オレンジ色の箱の真ん中にオシャレなデザインが描かれています。
僕がアユーラ瞑想風呂を買ってみた理由ですが、
このパッケージの写真をインスタで見て使ってみたくなったのがきっかけの1つです。
実際にインスタを開いて、「アユーラ入浴剤」と調べれば多くのひとが投稿をしているのが分かると思います。
とにかくオシャレな見た目が女性にウケているようですね。
(男の僕にもドストライクです)
もちろん、使い心地あっての外見です。
箱の中には↑こんなボトルが入っています。
2層に分かれる成分層
写真を見ればわかるように液体タイプの入浴剤が2層に分かれています。
商品説明によると、色が濃い下の部分が保湿成分と生薬成分で、色がうすい上の部分がエモリエント成分とアロマ成分らしいです。
ん?エモリエント成分って何?と思ったそこのあなた。大丈夫です。
僕もわかっていません。
気になったので調べてみたところ、エモリエント成分とは油脂成分のことで代表的なものはオリーブオイルやシアバター、ワセリンやセラミドなどになるみたいです。
もっとわかりやすく言うと、エモリエント成分は肌をツヤツヤにしてくれる成分だと言うことです!
僕はアユーラ瞑想風呂を初めはアマゾンで買おうかと思っていたのですが、公式サイトで買ったほうが作ったばかりの新鮮な入浴剤が届くというので公式サイトで買いました。
公式サイトではギフト用としてプレゼントボックスにも入れることができるのでオススメです。
使い方は?
ボトルの裏には使用方法が書かれています。
上で話した通り、この入浴剤は2層に分かれてしまっているのでちゃんと振って成分を混ぜてから使う必要があるみたいですね。
振ってみるとこんな感じになりました↓
一色になると、いっきにワカメみたいな色になってしまいました。
もしかしてこのままワカメ色なのか・・・と思いましたが、数分後に2層に戻ったので安心しました。
すぐにオシャレな見た目に復活します。
ボトルの側面にはいくつかの線が均等にひかれているのが見えるでしょうか。
どうやら、この1目盛り分が1回分に使う量になるみたいです。(全部で12回分)
1回分の量をメモリではかる入浴剤は初めてですが、わかりやすくて使いやすいので「いいな」と思いました。
それでは、1メモリ分をお風呂に入れてみます!
ライトグリーン(ワカメ色)の入浴剤が、お湯に触れた瞬間に白色に変わりました!
色が2層に分かれていたり、お湯に触れると白色に変わったりと、この入浴剤はお風呂に入る前から楽しませてくれますね。
テンションが上がります。
お風呂が完成!!
1メモリ分入れ終わったので手でかき混ぜてお風呂が完成です!↓
乳白色でにごりのあるお風呂ができあがりました。
アロマティックな香りも浴室全体に広がっています!
さっきまでは「色がいろいろ変わって楽しい入浴剤だな~」くらいに思っていましたが、香りが予想以上によかったので色のことなんてどうでもよくなりました(笑)
できることならあなたにもこの香りを届けたいくらいです。
どんな香りかについては後で話すとして、さっそくお風呂に入ってきたいと思います!
お風呂に入る温度は38℃
ちなみにお湯の温度はぬるめの38℃らへんにしてみました。
これでリラックスしてゆっくりと入浴ができそうです。
入浴剤に合わせた温度設定をするだけでも、入浴剤の良さが活きてくるのであなたもそうした入浴剤に使い方をしてみた下さい!
入浴した感想
アユーラ瞑想風呂を使ったお風呂に入ってきました!
何がよかったって香りがほんとによくてリラックスして入浴することができました満足です。
それと、38℃(かなりぬるめ)で入ったのにもかかわらず身体がほかほかホクホクになったのにも驚かされました。
リラックスこうかだけでなく、温浴効果もしっかりとあったのです。
オシャレでちゃんと効果もあって、その割にそれほど高くはなく・・・非の打ち所がない入浴剤でした!
香りが絶妙
自慢ではないのですが僕はこれまでに100種類以上の入浴剤をレビューしてきました。(レビューしていないものを入れれば150以上かも)
いろいろな入浴剤を使っていると、「この入浴剤は香りにこだわっているな」だとか、「この入浴剤、テキトーに香りつけすぎだろ(笑)」てきな違いがわかってくるわけですが、
アユーラは香りにこだわっている入浴剤でした。
特に、ハーブを使ったアロマティック系の香りは人工的でキツい香りになりがちなのですが、そうではなかったのです!
フローラル系(お花的な)のハーブの香りが良い具合におふろの雰囲気を作ってくれてとてもリラックスができました。
女性のみならず、男性ウケも良いみんなが大好きな香りだと言えるでしょう。
ただ鉱泉浴は無臭なので「癒されたい〜」って日はアユーラのメディテーションバスαを入れます。
私は未だかつてこの子の香り以上の入浴剤に出会ったことがない。
冬の入浴剤コフレも絶対買う。 pic.twitter.com/X7LtZ1Iqh8
— Luna@Cosme (@LunaCosme3) September 14, 2019
頂いたアユーラのメディテーションバスα🧘♀️💚上品でいい匂いすぎる🥺🥺🥺これぞ癒し!とても良い…すごくオススメ。無くなったら買おう〜そして今度誰かにもプレゼントしよ🎁 pic.twitter.com/SfaxcILcHt
— おいもちゃん (@debusu_fusen) September 11, 2019
実際に、僕以外のたくさんの人がその香りを楽しんでいるようです。
リラックス効果だけじゃない!
お風呂に入る前は、「視覚的に楽しくて香りもいいからこれだけで充分だな~」と思っていたら、それだけではありませんでした。
お湯色と香りによるリラックス効果以外に、温浴効果と美肌効果もあったのです!(保湿効果はちょっぴりですが)
38℃のぬるめのお風呂に入ったのにもかかわらず、風呂上がりの身体はポカポカ。
僕が20分ほどの長湯をしたからという理由もありますが、その温まりは間違いなくアユーラ瞑想風呂の効果によるものでした。
入浴後はこころなしか肌がスベスベっとしていたので美肌効果もあるっちゃあります。
とは言っても強い保湿効果ではないので、肌が乾燥気味なひとはボディクリームで補いましょう。
どこで買える?
この入浴剤は基本的にネット販売です。
アユーラ瞑想風呂は雑誌に載ったこともあるので多くの人が買っている人気な入浴剤です。
冒頭で話しているとおり、あの@cosumeでも4位にランクインしています。
でも、アユーラ瞑想風呂は基本的にネットでしか買うことができません。
僕が調べたところ、アマゾンで売られていたので最初はそこで買おうと思ったのですが、
公式サイトで買ったほうが品質が良いと言うのででそちらで買いました。
値段もほとんど変わらないし、公式サイトの方が色々な種類があって親切。
また、他の種類も買って使ってみようと思います。
しかも、調べたところによるとアユーラの店舗が銀座にオープンするって噂も。
とても人気なのでこれからの商品の展開にも注目したいです!
アユーラ初の旗艦店が銀座に、ショップ&トリートメントサロン併設 - 限定アロマオイル&キットも - https://t.co/rf54K6zsQy pic.twitter.com/KhtCaZjYfn
— Fashion Press (@fashionpressnet) September 2, 2019
まとめ
とても満足のいく入浴剤でした。
僕はこれまでに入浴剤をプレゼントするときはLASHのバスボムを選んでいましたが、この入浴剤のほうが喜んでもらえそうなので次からはアユーラ瞑想風呂にしたいと思います!
(もちろんラッシュのバブルバスも最高です)