今回はおぷろという入浴剤を使ってみた感想を書いていきます!
おぷろ。というネーミングもなかなか良いのですが、パッケージがかわいかったので買ってみました(^_^)
なので、中身にはあまり期待していなかったのですが、使い心地もかなり良いものでビックリしています!
見た目よし、中身よし、値段ちょい高め、まだ一度しか使っていませんが気に入ってしまいました。
それでは、おぷろの良さが伝わるようにレビューしていきましょう。
おぷろってどんな入浴剤?
おぷろとはズバリ、浄水器メーカーが開発した入浴剤です!
袋の裏にちゃんと書かれています。
浄水器メーカーらしく塩素除去に注目しているのが他と違って面白いですね(^-^)
このおぷろを開発したのは浄水器メーカーの水生活製作所という株式会社みたいですが、実際に作っているのは五州薬品という株式会社です!
委託製造というやつですね( ̄∀ ̄)
五州薬品の入浴剤には変わり種が多くて、めちゃくちゃ普通なバスソルトからます寿司入浴剤なんておかしな入浴剤まで作っているのが特徴です。
時々ハズレはありますが、使ってみると案外悪くない。むしろ使い心地の良い入浴剤が多い良い会社だと僕は思います!
僕的にはボタニフルという五州薬品の入浴剤が超オススメです!
と、五州薬品の話はここら辺にしておいて。
「おぷろは信頼のある会社が作っていますよ。」ということが伝えたくて五州薬品について話してしまいました。すみません。
なので、「浄水器メーカーに作れる入浴剤なんて塩素除去できるだけだろ?」なんて思わないで下さい。
体・お肌に対する効果も十分に期待することができます。
それでは、実際に使ってみようと思います!
おぷろをお風呂に投入
それでは、入浴するためにおぷろをお風呂に入れたいきます。(^-^)
このパッケージ。ほんとに可愛いですよね。
おでこに温泉マークを乗せた3人の乙女が描かれています。
名前はないのかな〜と思い調べてみたのですが、残念。見つけることができませんでした。
ぜひとも彼女達に名前をあげてほしいものです( ´_ゝ`)
手のひらに出してみました!
入浴剤より僕の手がメインに写ってしまって申し訳ない。気にしないで下さい。
白い粉なので見ようによっては危ない薬にも見えますが、正真正銘これはおぷろの入浴剤です。(´ー`)
それでは、お湯に入れてみましょう。
ほ〜ら、お風呂におぷろが入りますよ〜
全部入れ終わりました(^^)
混ぜて入浴剤が完全に溶けたお湯がこちらになります!↓
どうでしょうか?
にごりのある白色のお湯ができあがりました♪( ´▽`)
ミノンやビオレuのようなスキンケア系の入浴剤では定番なお湯色ですが、結局これが落ち着けていいですよね〜
僕は大好きです。(どうでもいい)
載せる写真も話すことも無くなってしまったのでおとなしくお風呂に入ってこようと思います!
入浴した感想
おぷろを使ったお湯で入浴してきました(^^)
使う前は「塩素除去ができて良い入浴剤です。」くらいしか書くことないな〜と思っていましたが、その数倍の色々なメリットを持った入浴剤でした!
肌への効果
まず、塩素除去ができますよね。でもそれだけじゃありません。この入浴剤を使うと肌がモチっとするのです。
その効果は結構なもので、下手なスキンケア入浴剤を使うよりおぷろを使った方が良いんじゃないか?と感じるほどなのです。ほんとに(*_*)
とても肌に優しい入浴剤で赤ちゃんや子供とのお風呂に使ってあげたい使い心地です。
使い勝手が悪い…
でも、残念なことにおぷろには一袋で何回も使えるような種類がなく、僕が使ったような一回分ずつでしか買えないのです(ーー;)
1袋一回分のものが10包入ったセットも売られていますが、それも2000円するので1回分がだいたい200円にもなります。
高いですよね。大きい袋に10回分をまとめて入れてくれればコストダウンができると思うのですが…使い勝手の悪い入浴剤です。
とは言っても、使い心地がいいのは確かなのでぜひ使っていただきたい…!
使ってみれば、そうした気持ちにあなたもなるはずなので、人にプレゼントするには良い入浴剤なのかもしれません(^_^)
おぷろを作った浄水メーカーのサイトには、ギフト用のセットもあったので見てみるといいでしょう。
アマゾンでも見つけたので10包入りのが欲しいならアマゾンの注文が簡単でいいかもしれません。
さりげない香りがほんわり
この入浴剤の香りは強く香らないうすーい匂いなのですが、そのさりげなさが絶妙でちょうどいいのです!
お湯に顔を近づけるとほんわか香る優しい匂いはまさに「くも」の中にいるかのようですね(いいすぎ?笑)
おぷろには今回僕が使った「くも」の他に「もり」や「うみ」、「あわ」などのかわいい種類の香りがたくさんあるので、ぜひ使ってみたいものです(^^)
僕が使った「くも」は、ゆず系の少し甘くてスッキリとした香りらしいのですが、柚子の香りはあまり感じませんでした。
「少し甘くてスッキリとした香り」が一番近い表現だと思います。
まとめ
薬局で売っていてなんとなく手に取った「おぷろ」ですが、とても使い心地の良い入浴剤でした(^^)
大きな袋で売っていないのが残念ですが、その分いろいろな種類のおぷろを使ってみたいと思います!
僕がこれまでに使ってきたスキンケア入浴剤を簡単にまとめてみたので興味がわいたら見てみて下さい↓
-
-
スキンケア入浴剤まとめ
このサイトでは僕が実際に使った入浴剤をたくさんレビューしているのですが、その中からスキンケア系の入浴剤だけをまとめてみました! 信頼のある情報を届けるために僕が使ったことのある入浴剤のみ ...