今回はバブのメディキュア【旧:メディケイティッド】という入浴剤を使いました!
メディキュアは簡単に言うと、ノーマルバブの強化バージョン。
炭酸を強力にしたバブです。
なので単純に考えると、体を温める効果が上がるわけですが、実際に使ってみると、、、その通りの使い心地でした!
ただ、普通のバブと比べてだいぶお高いので何回も使える入浴剤ではないとも感じるのも事実・・・
「疲れて帰ったけど明日ももう一踏ん張りしないといけない。」といった、ここぞというときに使いたい入浴剤です。
それでは、メデキュアがふつうのバブと何が違ったか、どんな使い心地だったのか、わかりやすくまとめていこうと思います!
こんな方におすすめ
- 強力に身体を温めてスッキリしたいひと
- 汗をしっかりとかきたいひと
目次
お風呂に入る準備、使ってみる
まずは、メディキュアを使ってみたときの写真を載せつつ、どんな入浴剤なのか話していきます。
今回使うのはこちら、メデキュア【森林の香り】です↓
写真を見て「あれ?」と思いましたか?
そうです。写真に写っているのはメデキュアではなくメディケイティッドという名前の入浴剤。
実はメデキュアは一度改名をしている商品で、メデキュアになる前の商品名がメディケイティッドだったのです。
と言っても、名前が変わっただけで入浴剤そのものは変わっていないので、この記事はこれをメデキュアとして使いたいと思います。
今のはこれですね↑
とまあ、それでは本題に戻りまして。
今回僕は、メディキュア森林の香りの箱を買ってみました。
1箱に6錠しか入っていないので、ふつうのバブに比べるとだいぶ少ないですね。
ふつうのバブを箱で買うと12錠は入っていますし、大容量サイズでは48錠も入っているものまであります。
あと、メデキュアは1箱に1種類の香りしか入っていないので、色々な香りを楽しむことが出来ません。
「いろいろな香りを楽しむ~」というよりは強力な効果を目的としてつかう入浴剤になるようです。
箱を開けて、1錠分を出してみました。
薬局に行くと、この1錠だけで小売りしているのを見ることがあると思います。
たしか1個130円くらいなので箱で買うよりかはすこし割高になりますが、お試し用だと思えば1錠で買うのもアリですよね。
ちなみに、メデキュアはコンビニでも売っているところが多いです。
お試し用を買うのなら、メデキュアと使い勝手が似ているきき湯のファインヒートも使ってみて欲しいです。
効果が似ているので好みで選べば良いと思います。ぼくはメデキュアよりファインヒート派ですね。
-
-
きき湯ファインヒート レビュー
今回はきき湯ファインヒートを使ってみました! 肌寒くなってきて手足が冷たい今日この頃、お風呂でグッと温もりたいものですよね。 じゃあどうすればいいのか。その答えは簡単。 きき湯ファインヒートを使えば良 ...
続きを見る
袋から出してみました!
この大きさ。伝わっているでしょうか?
普通のバブに比べて明らかにデカイです。
正確な重さで言うと、ふつうのバブが1錠40グラムなのに対してメディキュアは1錠70グラムもあるのでビックリです。
大きさに違いがある分、泡の量もふつうのバブの10倍もあるというのだから2度目の驚き。
大きさ以外に特に変わったポイントは見つからないのですが、どうしてこれから10倍の泡が出るのでしょうか。
謎ですね。
お湯に入れました!
すごく細かい泡がたくさん出てきてます。
体感?では10倍というほどの泡の量は感じませんが、それでもふつうのバブに比べるとだいぶたくさん出ています。
普通のバブがボコボコと大きな泡を出すのに対して、メディキュアの方はシュワーっとまさに炭酸ソーダのようですね。
バブエピュールの泡に似てるように感じました。
-
-
バブエピュール
今回はバブエピュールという入浴剤をレビューします! バブというと、大福サイズの錠剤のイメージが強いと思いますが、エピュールシリーズはそれとは違う粉末タイプの入浴剤です。 さらに、違うのは ...
続きを見る
見ての通り透明な緑色のお湯が完成しました!
お湯色に関しては、いかにもバブ。
ミドリを全面的に押し出した人工的な色をしています。(悪い意味ではありません)
と言いつつ、僕はもっと自然なお湯色が落ち着くので好きなのですが、あなたはどうでしょうか。
それでは、メデキュアを使った感想に移りましょう。
入浴した感想
メディキュアを入れたお湯で入浴してきました。
とても身体が温まる 力強い入浴剤でしたよ!
ほんとに熱くて熱くて、、、
サウナに入っているかのような身体がモワ~ンとする温まり方なので、我慢できずに途中で湯船を出てしまったほどです。
「ふぅ~」と一息つくには効果が強すぎるので、リラックスして入浴したいときには向いていませんが、
パッケージに「特に疲れがたまった時に」と書かれているように、ここぞという日に使うと良さそうな入浴剤だと感じました!
身体を温める効果は最強!?
普通のバブはもちろん、他社の炭酸入浴剤と比べてもメディキュアは身体を温める効果(温浴効果)が強いです!
例えば、温泡やきき湯、バスラボなどが他社のライバル入浴剤としてありますが、その中でメディキュアに並ぶ温浴効果を持っているものがあるとすれば きき湯のファインヒートくらいでしょう。
バスラボにも高濃度炭酸をウリにしているバスラボPremiumという入浴剤がありますがバブのメディケイティッドやきき湯のファインヒートには及びません。
なので、とびきり身体を温めてやる!という気でいるならメディキュアかファインヒートを選びましょう。
香り、お湯色はイマイチ
僕は基本的に錠剤タイプのバブの香りがあまり好きではありません。全体的に。
柚子の香りにしろ、森林の香りにしてもちょっと香りがきついかな。と思います。
自然の香り寄りというよりかは、どちらかというと芳香剤のような人工香料ぽい感じです。
今回使ったバブメディキュアも全く同じような香りで、普通のバブとほとんど違いはありません!
なので、普通のバブの香りに抵抗がない人は問題ないでしょう。
バブにしては高い
普通のバブは高くて1つ50円、安いところでは1つ30円で買うことができます。
それに比べメディキュアは1つ120円くらいします。4倍ですね。
まあ、泡の数は普通のバブに比べて10倍みたいなので、それを考えればお得なのかもしれません。
ネットで買えば安く買えるので、おすすめです。
追記:他の種類も使ってみた
バブメディキュアの他の種類を使ってみたので追記しておきます!
メディキュア温もりナイト
メディキュアの温もりナイトも使ってみました!
温もりナイトはその名の通り、寝るときの冷えがつらい方に向けて作られた入浴剤みたいです。
が、基本的な性能は普通のメディキュア(森林の香り)とそんなに変わりませんでした。
高濃度炭酸で身体を強く温めてくれる効果は森林の香りと変わらなかったですし、違うポイントがあったとすれば香りとお湯色くらいです。
「くらいです」と言いましたが、そのお湯色と香りが良くて・・・。
他のメディキュアのお湯色が透明なのに対して温もりナイトのお湯色にはにごりがあり、香りについても他のメディキュアよりふんわりとした優しい匂いに仕上がっているのです。
なので、身体の力をダラ~ん抜いてお風呂に入ることが出来ますよ。
ということで、リラックスした入浴をしたいのなら温もりナイトはオススメです!
他のメディキュアに比べて少し高いのが気になりますが、それだけの価値はあると思います。
メディキュアほぐ軽スッキリ
ほぐ軽スッキリも使ってみました。
こちらも温もりナイトと同じくらい良かったです!
というより、こっちのほぐ軽スッキリの方がリラックスできて良かったです。
バブらしくないおだやかな大人な香りで、袋には「スッキリハーブの香り」と書いてありますが、お香のような匂いをしています。
タイ式マッサージのお店とかに行ったら香ってそうなイメージです。(行ったことありませんが)
人によっては苦手な香りかもしれないので、お香とか線香の香りが好きな人にお勧めです!
まとめ
とっっても温まるバブでした。
逆に言えば温まること以外に普通のバブとの違いはさほどありませんが(値段は4倍だけど)、それだけでも使う意味はあるでしょう!
ぜひ、メディキュアで寒い冬の疲れをのりこえて下さい(^_-)