今回はエプソムソルトSeaCrystals(シークリスタルス)という入浴剤を紹介します!
エプソムソルト。最近人気ですよね。
その中でもSeaCrystalsは人気商品の1つですから、僕も使ってみることにしたのですが…
その結果、、、保温効果がものすごい入浴剤でした!
SeaCrystalsを入れて入浴すると、風呂上がりのポカポカがずっと続きます。
冷え性の人にオススメしたい入浴剤ですね。
では、SeaCrystalsをレビューしていきたいと思います!
こんな方におすすめ
- 冷え性に悩んでいるひと
- ナチュラルな入浴剤を探しているひと
使ってみる。どんな入浴剤?
では、実際にシークリスタルスを使った時の写真を使いながらどんな入浴剤だったのか話していこうと思います。
まずはパッケージを撮った写真。こちら↓が今回使ったシークリスタルスになります。
見ればわかると思うのですが、かなり大きめの袋に入っていますよね。
写真のものは何回か使ってしまっているので少し減っている状態のものになりますが、新品の物は2.2キログラムも入っているのでかなり重たい入浴剤となっています。
配達してくれたお兄さんも「重たい…。」と、苦痛の顔で届けてくれました。(笑)
袋が大きいので置き場所に困る入浴剤だとも言えます。
袋のウラ側にある入浴剤の説明?も撮ってみました。
ここに書かれている情報によると、エプソムソルトは塩ではなく硫酸マグネシウムであり塩分は含まれていないようです。
肌の弱い人は、エプソムソルトという名前のイメージからバスソルトを避ける傾向にありますが、このエプソムソルトについてはそのイメージとは逆に肌にやさしい使い心地となっています。
しかも無色無臭。
日本製なので安心して使うことができますね。
製造元を調べてみると海なし県の山梨だったので少し笑ってしまいました(笑)
ちなみに、瀬戸内海産のにがりを100%使ったにがり温浴という入浴剤もあるので要チェックです。
-
-
にがり温浴レビュー
今回は瀬戸内海産にがりを100%使った入浴剤、にがり温浴を使ってみました! にがりとは塩化マグネシウムという成分のことで、簡単に言うとミネラルのこと。 そのにがりという成分には保湿効果が ...
続きを見る
そして、何より驚くのが1回の入浴に使うエプソムソルトの量です。
わかるでしょうか?
伝わっているかわかりませんが、両手に山盛りくらいの凄まじい量です。
その量、なんと一回に150〜300gも使うのです!
(写真は300g。普通の入浴剤は30gくらい)
1回に300g使うと、あの大きな袋が7回分で終わってしまうというのでビックリですね。
「この量で合ってるの??」と心配になりつつ、浴槽に投入しました。
あの量だったので、ちゃんと溶けてくれるのかも心配だったのですが、お湯を混ぜる必要もないくらいすんなりと溶けてくれました。
写真を見てもらえれば分かるように、見事に無色無臭です。
細かく見るのであればちょっとだけお湯の透明度が落ちている程度でしょうか。
入浴剤としての面白みはありませんが、硫酸マグネシウムだけに徹底的にこだわっていることに むしろ好印象を受けますね。
たしか、うるおい家族という入浴剤も無色無臭で同じようなお風呂になります。
-
-
うるおい家族レビュー
今回はうるおい家族という保湿入浴剤を使ってみました! うるおい家族は、無着色・無香料なので赤ちゃんやお子さんとのお風呂にも最適。 家族みんなで安心して使うことのできる入浴剤です。 乾燥肌がひどい僕も、 ...
続きを見る
入浴剤を使うことによってお風呂の色が変わったり香りがつくことを余計に感じる人にはエプソムソルトやにがり温浴、うるおい家族といった入浴剤が合っているのかもしれません。
それでは、実際に入浴した感想にうつりましょう。
入浴した感想
エプソムソルトSeaCrystals、なかなか良い入浴剤でした。
使う前は、一般的なバスソルトのように汗が溢れ出るくらいに身体を温めてくれる入浴剤だと思っていたのですが、この入浴剤の真骨頂は保温効果にありました。
とにかく、入浴後の保温がすごいのです!
下品な話、お風呂あがりに下着だけで動き回っていても、身体が冷えることなく温もりが持続するのです。
もちろん、ずっと下着でいると寒くなるのですが(笑)
ではでは、この入浴剤を使った上で気になったポイントごとにまとめていこうと思います。
温浴効果と保温効果。
温浴効果が身体を温めるための効果で、
保温効果が入浴後に熱を逃がさないための効果になります。
それを踏まえた上で言うと、今回使ったSeaCrystalsは、温浴効果が弱めで保温効果が強い入浴剤でした!
なので、お風呂に入って身体が温まるまでに時間はかかりますが、時間をかけてぬくもってしまえば、入浴後の冷えに対して無敵になります。
この入浴剤を使う場合は、40度前後のお湯で時間をかけて体の芯まで温めましょう。
無色無臭。注意が必要です。
先程言ったとおり、この入浴剤を入れても無色無臭なので面白みがありません。
そしてそして、無色無臭ゆえの注意が必要なのです!
僕の家には、僕以外に3人の家族がいるのですが、3人ともこの入浴剤がお湯に溶けていることに気づきませんでした。
なので、ミネラルたっぷりのお湯で髪を洗ったり(ギシギシになります)、ひどい時には別の入浴剤を入れていました。
恐ろしい。
SeaCrystalsをお湯に入れたことを言っていないと後で怒られるはめになるので気をつけましょう。
肌への効果は?
マグネシウムは肌から吸収されると説明に書かれていたのですが、肌がツルツルになるわけでもなく肌に対してはそれほど影響は感じませんでした。
肌がツルツルにはなりませんでしたが、どことなく肌のカサつきは取れたように思います。
1回の入浴では大差ありませんが、これを毎日続けて使っていけば肌質の改善にも役立つと言えるでしょう。
お値段は??
この入浴剤は1袋1300円ほどで買うことができます。
1回に使う量が150~300グラムとむらがあるため1袋で何回分使えるという断言ができないのですが、だいたい1袋で10回ほどの入浴になるでしょう。
なので、1300円÷10回で1回分が130円ほどになりますね。
1回分130円という値段が高いかどうかと聞かれると高価な気もしますが、良い入浴剤なのは間違いないでしょう。
それと、この入浴剤は多くの量をまとめて買うほうがかなり安いのでオススメです。
今回僕が買った2キログラムが1300円なのに対して、8キログラムで買うと3000円ほどで買うことができるのです。
とても安く感じますよね。というか安いです。
8キログラムとなると僕の場合、置き場所に困ってしまいますが、置き場所を確保できるのならまとめ買いするのがよさそうです。
約2キロ分→〈amazon〉シークリスタルス 国産 エプソムソルト (硫酸マグネシウム) 入浴剤 2.2㎏約14回分 浴用化粧品 計量スプーン付 無香料
約8キロ分→〈amazon〉エプソムソルト シークリスタルス 8.8kg(2.2kgX4) 約58回分 入浴剤 無香料 計量スプーン付 浴用化粧品認定 日本製 岡山県産
わかりやすくURLを貼ろうと探していたら10キロ分のも見つけてしまいました(笑)
一応、貼っておきます。
約10キロ分→〈amazon〉エプソムソルト シークリスタルス 10kg 約66回分 入浴剤 無香料 計量スプーン付 浴用化粧品認定 日本製 岡山県産
まとめ
保温効果が飛び抜けて優秀な入浴剤でした。
無色無臭という点をポジティブにとらえて、他の入浴剤と混ぜる。という使い方もできそうですね。
無限の可能性を秘めています。
あなたに合った使用量、使い方で楽しんで下さい。