今回紹介するのはドクターシーラボから販売される入浴剤です!
コラーゲンゲルやエッセンスローションといったスキンケア用品のイメージが強いドクターシーラボですが、その陰に隠れて入浴剤も販売しているのを知っていたでしょうか。
陰に隠れて・・・いるわけではないと思いますが、そう思わせるほどスキンケア用品のイメージが強いですよね。
知らなかったとは思いますが、この入浴剤もその有力なスキンケア用品たちに負けず劣らない素晴らしい使い心地を持っているのです。
このレビューでは、そんな素晴らしい使い心地、魅力をあなたに伝えていきたいと思います!
こんな方におすすめ
- 香りの良いスキンケア入浴剤を探しているひと
商品説明。どんな入浴剤?
ドクターシーラボの商品は、企業名にドクターとつくとおり医者の監修のもと開発されています。
医者によって作られている。と言う以上、身体や肌にとって優しくあることが前提ですからこの会社の製品は安心して使うことができますね。
もちろん、今回紹介している入浴剤もそうした背景のもと作られているので、赤ちゃんから年配の人まで使うことができる入浴剤です。
これは、入浴剤が入っているボトルの裏を撮った写真です。
ちゃんと「赤ちゃんから年配の方、敏感肌の方にも」と書かれていますね。
そうしたポイントからこの入浴剤は基本的に肌への優しさをウリにしているのですが、それ以外にも注目すべきポイントがあります。
その注目すべきポイントとはズバリ「香り」になります。
肌に優しい入浴剤と言えばソフレやエモリカ、ウルモアなどが代表的ですが、どれもフローラル系の香りをしているのが想像できるでしょうか。
それに比べて、ドクターシーラボの入浴剤は「ハーバルグリーンの香り」という爽やかな香りになっているので、フローラル系の香りが苦手な人でも使うことができるのです。
肌に優しい入浴剤で、爽やかな香りをしている入浴剤は貴重です。
そしてこちらが表の写真になります。
この入浴剤は、海洋深層水をベースに4つの生薬が配合されており、
海洋深層水には豊富なミネラルが含まれていますから、バスソルトと同じような発汗作用、ツルツルお肌効果が期待できます。
さらに、生薬も含まれているので、香りよし、温浴効果も期待できる入浴剤に仕上がっていると言えるでしょう!
バスソルト(海洋深層水)×生薬。この組み合わせは他の入浴剤にはない、この入浴剤だからこその特徴と言えそうです。
では、実際に使ってみた様子をかるく見てもらって感想に移りたいと思います。
使ってみた様子。
簡単に使ってみたときの様子になります。
この入浴剤は液体タイプで、キャップで計量して使い、キャップの線まで入れて15㎖、それを2杯が一回分に使う入浴剤の量になります。
1杯、2杯目と投入しました。
1回分に使う量が30㎖で、ボトルに入っているのが全部で500㎖なので、ボトル1本で15回お風呂に入ることができます。
入浴剤を入れたお湯の濃さは適量の30㎖でちょうど良いくらいなので、ケチって少なく入れるのは良くなさそうです。
贅沢に?適量を入れて使いましょう。
入浴剤を入れたお湯がこちらになります。
スキンケア入浴剤を使ったとは思えないほど、爽やかな色のお風呂ができあがりました。
ライトグリーンのわりかしパキッとしたお湯色です。
最初に使ったときは少し人工的な着色だと感じましたが、慣れてしまえばなんてことありません。
香りについても、想像していた通り爽やかなモノでとても良い感じ。
それについては後に話すとして、感想に移りましょう。
入浴してみた感想
ドクターシーラボの入浴剤、メディカルエステハーバルケスを使って入浴をしました。
もう10回ほど使ったので、あと少しでなくなりそうです。
もっと早くに記事を書こうと思っていたら、いつの間にか10回もこの入浴剤を使っていました。
それだけ使いやすい入浴剤だったということですね。
僕の家には今も30種類以上の入浴剤が常備されているのですが、この入浴剤を10回連続で使うくらい使い心地が良かったです。
もちろん、ドクターシーラボの商品らしく肌への効果もバッチリでした!
そんな感じで、ポイントごとに話していきましょう。
香り
まずはリラックスするために重要な香りについてです。
この入浴剤の香りはハーバルグリーンの香りと表記されており、植物の良い香りをしていました。
具体的に言うと、木の香りというよりはスッキリとした甘いハーブの香りといった印象です。
また、香りに人工っぽい印象はほとんど受けず、他の入浴剤と比べてもかなりリラックスできるいい香りでした。
スキンケア入浴剤として使う以外に、普通にリラックスしたいときに使いたい程のリラックス効果を持っています。
温浴効果
海洋深層水、いわゆるミネラルを豊富に含んでいる入浴剤なので、バスソルトを使ったときみたいに汗がダラダラ流れるのかな~と考えていましたが、全然違いました。
汗をダラダラかく!というよりかは、内側からじんわりと温まる感じで、入浴時間をきちんととることで身体がホカホカになるような入浴剤です。
この温まり方は生薬を使った入浴剤でお風呂に入ったときに似ていて、身体に優しい、家族全員が満足できる温浴効果だといえるでしょう。
肌への効果
ドクターシーラボの商品ですから、「この入浴剤を使うと肌がめちゃツルツルになるのかも?!」なんて最初は考えていました。
ですが、実際に使ってみると「肌をツルツル、モチモチにする」というよりかは、「入浴による肌荒れを防ぐ」ような効果を受けました。
保湿、肌質の改善はあくまでスキンケア用品の分野。入浴剤はそのサポートをする。
といった商品コンセプトを、僕は勝手に受け取りました。(意味不明deすみません)
つまり僕が言いたいのは、保湿や肌質の向上は見込めないけど、肌にとって優しい効果で誰もが入浴しやすいお湯を作ってくれる入浴剤だということです!
保湿をしたいのなら、入浴後にボディクリームや乳液を使いましょう。
お値段
お値段は少し高めです。
ドクターシーラボなので仕方がありませんね。
ボトル1本がだいたい1950円ほどなので、1950円÷15回で1回分がだいたい130円くらいになります。
僕としてはそれほど抵抗のない値段ですが、入浴剤として高いと感じる人は多いのではないでしょうか。
まあ、ドクターシーラボの商品としては当たり前というか、使い心地が良いので妥当だと思って下さい。
僕はアマゾンで購入しましたが、公式サイトでも購入できるようなので検索してみるといいでしょう。
まとめ
この入浴剤はなかなか良かったです!
調子に乗っていっきに使いすぎたので、お金に余裕ができたときにリピート購入したいと思います(笑)
あなたもお金に余裕があればぜひ試してみて下さい。
他のスキンケア入浴剤が気になる人は下のまとめを見てみるといいでしょう。
-
-
スキンケア入浴剤まとめ
このサイトでは僕が実際に使った入浴剤をたくさんレビューしているのですが、その中からスキンケア系の入浴剤だけをまとめてみました! 信頼のある情報を届けるために僕が使ったことのある入浴剤のみ ...
1度にたくさんのスキンケア入浴剤をチェックすることができるので、オススメな記事です(^^)