
・(商品名)エモリカプレミアム
・(系統)スキンケア系入浴剤
・(メーカー)花王
総合評価 | 香り | 香りの強さ | 疲労回復 | 保湿力 | 肌への優しさ | 価格 |
エッセンシャルローズの香り | 1回約65円 |
総合評価は
となりました。エモリカは花王から発売されている商品です。
花王といえば入浴剤の他にも化粧品や洗顔料など、数多くのスキンケア商品を手がける信頼の高い企業です。
皆さんも「花王」と聞けばとりあえず商品を信頼するのではないでしょうか。
そんな花王から発売されているエモリカは、花王らしい堅実な作りをしており、さらにこの商品はただのエモリカではなく「エモリカプレミアム」なので高い期待が持てます。
(花王推しが強めですが花王信者ではありません)
僕はこの入浴剤の使用は初めてではありませんが、エモリカを使ったことのない人のためにも細かく紹介していきたいと思います。
この商品の評価のみを見たい方は「入浴してみた感想」まで飛んでください。
期待できる効能
まずは、商品に記載されている情報から見ていきたいと思います。
・医薬部外品・(有効成分)米胚芽油
・(効能)荒れ性、しっしん、あせも、ひび、あかぎれ、しもやけ、冷え性、疲労回復、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、痔、ニキビ
・(商品説明)米胚芽油配合。入浴効果を高め、肌荒れ、しっしん、あせもなどの肌に効果があります。美容液成分配合。肌の角層深部まで浸透します。保湿成分配合。かさつく肌に潤いを補います。
・入浴剤を溶かしたお湯を追い炊きすると、ごくまれに配管や風呂釜の汚れが出てくることがある。残り湯は洗濯に使えるが、洗浄力が弱まる場合もある。すすぎは清水でおこなう。
上に書いてある情報は商品の容器に書かれているのをそのままの文で抜き出したものです。
やはり、「肌」への効果に関する情報が大半でした。
美容液成分配合。だったり、保湿成分配合。だったりと、入浴剤を使うことによる肌への効果がそれっぽく書かれています。
正直に言うと、成分の名前を聞いても僕はそんなに成分について詳しくないのでわかりません。
「じゃあ勉強しろよ」と思うかもしれませんが、成分に対する効果を把握していたところで、配合量がわからないと(配合量の違いにより効果に差が出るため)結局意味がないのです。
でも、そんなとき当てにできるのがブランド力です。
名も知れない企業の商品だと配合成分による効果が疑わしいですが、花王ほどの大手企業の商品となると効果が保証されているのです。
大手企業の商品は、安心できるという点につきます。
スキンケア商品は赤ちゃんや子供さんの入浴で使いたい商品であり、その時に安心して使用できるのはこの商品の大きな強みだと言えるでしょう。
では、入浴することにより本当に肌への効果が出るのか、安心して使える物なのか判断したいと思います。
入浴してみる


まず、商品の使い方からですが、エモリカは透明の液体で、写真のようにフタの内側に液を溜めることで使用量を量れる仕組みになっています。
1回分が30mLで容器の内容量が360mLなので12回使用することが出来る計算です。


原液は透明な液体ですが、お湯に入れると白く変色?しました!これは視覚的に楽しく私の中でお気に入りなポイントです。
調子に乗って容器を逆さまにしたら量った以上に液体が容器から出てしまったので皆さんは気をつけてください。


お湯の色はパッケージにもあるように乳白色でした。
お湯にはにごりがあり、落ち着いた気分で入浴をすることができます。
スキンケア系入浴剤は乳白色でにごりがあるタイプがスタンダードなので、違いがあるとすれば香りでしょうか。
この商品の香りはエッセンシャルローズの香りで、その名前の通りお花の香りをしています。
香りについてはこのあとに詳しく話したいと思います。
入浴してみた感想(評価)
総合評価 | 香り | 香りの強さ | 疲労回復 | 保湿力 | 肌への優しさ | 価格 |
エッセンシャルローズの香り | 1回約65円 |
記事の最初にもありますが、入浴をしてみての評価は上のようになりました。
スキンケアに特化しているだけあって、肌への効果を確かに感じることができ、その点から保湿力、肌への優しさは高めの評価になりました。
その他の気になるポイントを挙げるとしたら、香りが少しキツいところでしょうか。
エッセンシャルローズの香りで良い匂いではあるのですが、ふんわり香るというよりは割としっかり鼻に届く感じです。
では、そうした良くも悪くも気になったポイントを詳しく話したいと思います。
香り・香りの強さ
再度、香りについて補足しておきます。
香りは「エッセンシャルローズの香り」で、香りの強さは
です。僕は適量を湯船に入れると匂いがキツく感じてしまったので、ちょっと少なめに入れるようにしています。
でも、ここが難しいところで、「香りを楽しむ系」の入浴剤ならそのように量を調節して楽しめばいいのです。
しかし、エモリカは香りを楽しみたい入浴剤ではなく、どちらかというと「肌に効果を期待したい」入浴剤なので、香りの強さに合わせて量を少なくしてしまうと、肌への効果が薄くなってしまう可能性があるのです。
なので、強めのお花の香りが苦手かもしれない方は、エモリカの別の香りを買うか、他のスキンケア系入浴剤を試しましょう。
保湿力
保湿力は
にしているとおり、十分に感じることができました。保湿力を感じやすくするために、最初からエモリカをお湯に溶かしておくのではなく、入浴をしている途中でエモリカをお湯に溶かしてみました。
すると、エモリカを入れる前のお湯で入浴しているときと比べ、肌が柔らかくしっとりしていくのを確かに感じます。
いわゆる「浸透」していく感覚でしょうか。
僕は男なので、女の人より肌が硬くカサカサしています。
そんな肌だからこそ感じることのできた違いなのかもしれませんが、この商品には確かに「肌への効果」がありました。
肌への優しさ
保湿力は確かに感じれたのですが、たったの一度だけエモリカプレミアムを使った入浴で肌がかゆくなったことがあります。
なので、保湿力に比べて「肌への優しさ」という項目を低めにつけました。
ほんとに1度だけなので何が原因なのかわかりませんが、肌がかなり乾燥していたときなので、肌が極端に弱い人はもしかするとかゆくなる可能性があるかもです。
価格[約1回65円]
僕が薬局で購入したときは12回分が780円で、1回分は約65円です。
この商品は詰め替え用も売っているので、一度容器を買ってしまえばその次からはもっと安くは入れそうです。
総合評価
色々な点から見て総合評価は
となりました。花王の商品だけあって確かなバランス、安心を感じました。
スキンケア系入浴剤として申し分ない保湿力ですが、僕には香りが少し気になるものだったので間をとっての
になりました。エモリカには他に、プレミアムでないノーマルタイプや香りが違うものがあるので、僕はその中から自分に合ったエモリカを探したいと思います。
まとめ
少しでも参考になったでしょうか。
僕は「香り」が気になってしまうタイプの人間なので総合評価も低めになってしまいましたが、強めに香るのが好きな人でスキンケア系入浴剤を探している人にはもってこいの入浴剤でした。